未来。
重ねた実績が雄弁に語るサービスの信頼性と確実性
従来型のタイムカプセルの常識を破り、思い出が確実に未来に届くサービスを展開しています。校庭の土に仲間と埋めるイベントの盛り上がりはそのままに、最小限の手間と接触で絆を将来へとつなげます。コロナの影響もあり、人と人との関わりが希薄になってしまった今、適切な距離感で最大限の感動を体感できるイベント作りのお手伝いに心を込めて取り組みます。これからも皆様の日常に心を奮わせエモーションを喚起できるようなアイデアを生み続けてまいります。
株式会社タイムカプセルの特徴
「タイムカプセル今昔」思い出を詰め込んだその始まりとは
今となっては卒業式や周年行事の定番イベントとなった思い出を詰め込むカプセルは、1876年に開催されたフィラデルフィア万博で登場し、1938年のニューヨーク万博においてその用語が誕生したと言われています。貴重な品を隠し後世に伝えるという考え方はさらにメソポタミア文明にまで遡り、神殿や城壁を築く際に記念品を埋める儀式が行われていました。重要なものを大切に封入して未来に託し、情熱や絆を尊ぶ精神は今も昔も重んじられています。
校庭に埋めたり、学校の一室に保管したりといった方法が一般的だったカプセルを、安全な倉庫でお預かりして将来お手元に配送するサービスを確立し、多くのお客様からご利用いただいています。果物の缶詰サイズのカプセルに思いをたくさん詰め込んで将来の自分に送ってみませんか。簡単に実施できる思い出深いイベント開催を検討中の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
不自由な中でも思い出を自在に詰め込むタイムカプセルを販売
コロナ禍により自由にお友達と会うこともままならなかった子ども達の思い出を大切に封印します。そして今やりたくてもできなかったことや、窮屈な世相な中でも楽しんだ貴重な思い出を詰め込んで、手元に届く未来へと希望を託します。アフターコロナプロジェクトとして多くのテレビ番組でも紹介された思い出配送サービスで自分だけのカプセルを作ってみませんか。お預かりしたカプセルは国土交通省に届け出の優良倉庫で保管します。そのため、5年10年と時間が経過しても全く色褪せることなく確実にお手元に到着します。
届いたカプセルを同窓会や成人式で開封すれば、笑顔の中でお友達や先生との一層強固な絆が育まれることでしょう。「つながることできっと何かが生まれる」そんな強い願いを込めて、これからもお客様のご利用しやすいサービスを提供し、お祝い事のサポートに尽力してまいります。