コロナ禍で注目のタイムカプセルを卒業記念に

query_builder 2021/09/02
ブログ
卒業記念

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、全国の学校や幼稚園での学びの場で活動が制限され、学校でのイベントが中止や縮小されることも少なくありません。子ども達の思い出づくりの機会がより少なくなっています。特に修学旅行や遠足などの実施を見送ることも少なくなく、別の事業に切り替えて、一生に一度の思い出づくりを取り組む学校が増えてきています。


そのひとつがタイムカプセルの実施です。感染拡大が続く今ではなく、コロナが収束した未来で再会をする取り組みです。その中で人気なのが「タイムカプセル卒業便」です。ひとりにひとつの容器に、それぞれの思い出や夢が詰め放題で倉庫に保管します。成人の日に届きみんなで再会して開封するサービスです。


自分専用の容器に思い出が詰め放題ともあって、家族・祖父母・友達からの手紙や、今一番の宝物などデジタル社会では貴重なリアルな思い出を選定するのに、今の自分を見つめ直すいい機会となっています。卒業・卒園の時に将来再会する約束を決めておくことで開封式の参加率も高まります。転居する場合も電気や水道のように住所変更の手続きを済ませば、開封の案内はがきが届くので安心です。


傾向としては、卒園記念の場合は6年後の小学校卒業の時に開封を行うことが多く園児だけでなく保護者も一緒に楽しんでいる。小学校と中学校の卒業記念の場合は成人の日に開封、高等学校と大学の場合は10年後に開封するのがスタンダードとなっている。
何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻り子ども達の健全な育成ができまることをお祈り申し上げます。

NEW

  • 落合東小学校2016年度卒タイムカプセル開封【タイムカプセル郵便】

    query_builder 2025/01/14
  • タイムカプセル開封 桧沢小学校卒業生003【タイムカプセル郵便】

    query_builder 2025/01/13
  • 北津守小学校2016年度卒タイムカプセル開封【タイムカプセル郵便】

    query_builder 2025/01/12
  • タイムカプセル開封 桧沢小学校卒業生002【タイムカプセル郵便】

    query_builder 2025/01/11
  • 七栄小学校2016年度卒タイムカプセル開封【タイムカプセル郵便】

    query_builder 2025/01/10

CATEGORY

ARCHIVE