タイムカプセルの時間 桧沢小学校卒業生
南会津町の桧沢小学校の卒業生が15日、南会津町二十歳のつどいに集まり式の終了後、会議室に集合して8年前の卒業記念に実施したタイムカプセルを開封した。
寄せ書きや手紙などを読み直し、現在の近況を報告しながら当時を懐かしがった。
集まったのは平成27年度卒業生の10人と当時の担任1人、保護者ら。久しぶりの再会となるこの日、ひとり一人のタイムカプセルが卒業生代表から手渡しされた。
カプセルは可愛らしく装飾され、友達からの寄せ書きが書かれている。集まった卒業生は手紙を読むと、恩師や友人と思い出話に花を咲かせた。
何が入っていましたか?
・水泳大会の銀メダルが入っていました!
・ランドセルにずっと付けていたお守りが入っていました!
・100点を取った漢字テスト!
など当時の小学生にとっての宝物がずらりと。
看護士を目指している星さん
「また、タイムカプセルをしてみたいです。今も苦しい時とか辛い時もあるけれど、自分で今までやってきた事に無意味な事はないので、自分を信じてやりたい事をやってと(昔の自分に)言いたいです」と。
当時担任の小林先生
「成人した時のみんなに会ってみたい気持ちがあったので、卒業記念でタイムカプセルを実施しました。教え子たちのタイムカプセルを開けるっていうタイミングがあり、ひとり一人どんな気持ちで頑張っているのかを共有する場があって、とてもいい時間になったなと思います」と。
最後に「これからはこの子たちがこの地域に戻って支えて欲しい」と激励を送った。
また、みんなで再会する日が来るのを楽しみに解散となった。
≪利用サービス:一括配送サービス≫
≪当日の開封式の動画≫